蔵書検索

キーワードを入力して、蔵書の検索ができます

  1. ホーム
  2. よくあるご質問

ここから本文です。

よくあるご質問

Q図書館利用者カードを作りたいのですが?
A
  • 住所の確認できるものをお持ちのうえ、「利用者カード申請書」に記入し、提出してください。
  • なお、図書館利用者カードは、茨城町に在住・在勤・在学の方および広域市町村圏(水戸市、石岡市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、行方市、小美玉市、大洗町、城里町、東海村、かすみがうら市)、及び鉾田市内に住んでいる方にお作りできます。
  • また、町内在勤・在学の方は、通勤・通学先が確認できるものが必要です。
Q資料は何点まで借りられますか?
A
  • 図書と紙芝居は、あわせて10点です。
  • 雑誌は、5点までです。ただし、最新号は貸出できません。
  • 視聴覚資料(ビデオ、DVD、CD)は、あわせて3点までです。
Qコピーをしたいのですが?
A
  • 図書館に所蔵している資料についてはコピー(有料)ができます。ただし、次のものについてはコピーできません。
    ・雑誌の最新号
    ・新聞の最新号
    ・自分で持ち込んだ資料
  • なお、コピーのできる範囲や条件は「著作権法」により決まっています。
    詳しくは職員までおたずねください。
Q図書館でパソコンを使いたいのですが?
A
  • お持込になったパソコン等は、「パソコン優先席」でご利用できます。
Qインターネットを使いたいのですが?
A
  • インターネットを利用できるパソコン(1台)があります。
  • ご利用の際には「インターネット利用申込書」に記入して、カウンターまで提出してください。
  • なお、ご利用時間は、おひとり様30分以内とさせていただきます。
Q検索したら、「閉架書庫」と表示されたのですが?
A
  • 図書館では開架スペースに収まりきらない資料は、閉架書庫に保管しています。閉架書庫への入室はお断りしていますので、資料をご覧になりたい方は、こちらでお持ちいたしますので職員におたずねください。
  • なお、閉架書庫の資料も一部を除き貸出できます。
Q住宅地図を見たいのですが?
A
  • 図書館では、茨城町および近隣市町村の住宅地図をご用意しております。
  • なお、コピーについては一部制限がございます。詳しくは職員までおたずねください。
Q電話帳を見たいのですが?
A
  • 図書館では、茨城県内のハローページ(企業名・個人名)、タウンページ(職業別)を所蔵しております。
  • なお、コピーについては一部制限がございます。詳しくは職員までおたずねください。
Q借りた資料を延長したいのですが?
A
  • 電話での受付はできません。直接、カウンターに資料と図書館利用者カードをお持ちください。一度返却して、再貸出します。
  • ただし、予約のある資料や返却期限の過ぎた資料、他の図書館から借りてご用意した資料等、再貸出できない資料もあります。
Q貸出中の資料を予約したいのですが?
A
  • 「1.資料予約カード」に記入し、カウンターに提出してください。
  • 資料がご用意できしだい、ご連絡を差し上げます。
  • 事前にパスワードを登録していただくと、インターネット経由でご自宅のパソコンや携帯電話、また館内の検索機(OPAC)からも予約が可能になります。
Q図書館で所蔵していない資料を読みたいのですが?
A
  • 「2.リクエストカード」に記入し、カウンターに提出してください。
  • 購入したり、他の図書館から借りるなどして、資料がご用意できしだい、ご連絡を差し上げます。ただし、事情(絶版のため入手不可など)により、ご要望にお応えできない場合もございますのでご了承ください。
Q図書館利用者カードを紛失(破損)してしまったのですが?
A
  • すぐに図書館までご連絡ください。お客様の申し出により、カードの利用を停止することもできます。
  • 図書館で「利用者カード紛失届」を提出していただき、「(仮)利用者カード」を発行いたします。
  • 新しいカードについては、3ヶ月後の発行となります。
Q借りた資料を紛失(破損)してしまったのですが?
A
  • 紛失された場合には、原則として現物で弁償していただきます。資料の取り扱いには十分ご注意ください。
  • また、資料を破損された場合には、図書館で修理できることもあります。ご家庭の「セロハンテープ」や「のり」で修理をされますと、かえって資料を傷める場合がありますので、何もせずそのままお持ちください。破損状態によっては、弁償していただくこともございます。
Q図書館利用者カードの有効期限はありますか?
A
  • 図書館利用者カードの有効期限は、発行した日から2年間です。期限が近づいた方には、声をかけさせていただきますので、所定の手続きをお願いいたします。
Q○○○についての本はどこにありますか?
A
  • カウンターの職員までおたずねください。ご案内いたします。
  • また、館内の検索機(OPAC)により、ご自分で検索することもできます。
Q閉館中に本を返却したいのですが?
A
  • 「夜間及び休日返却口」をご利用ください。
  • ただし、「夜間及び休日返却口」に入れられるのは図書・雑誌だけです。 視聴覚資料は、直接カウンターに返却してください。

ページトップへ